文化庁移転
記念事業
search
京都のアートイベントを検索
main events
ART WALK KYOTOを代表する、
3つの“まち歩きイベント”をご紹介!
-
2022.9.15- 12.25
※各開催場所により異なります。NAKED GARDEN ONE KYOTO
二条城や寺院神社などの歴史的建造物を舞台に、リアルとメタバースのバーチャル世界がクロスオーバーする、次世代型街歩きプロジェクトです。京都府宇治市・滋賀県大津市でも開催。
-
2022.9.17- 2023.2.12
ウォーホル・ウォーキング
京都市京セラ美術館で開催される「アンディ・ウォーホル・キョウト」との連動企画。ウォーホルが京都を訪れた際の足跡を辿りながら、京都の街を歩いて楽しむ体験型イベントです。
-
2022.11.11-11.13
※各開催場所により異なります。京都モダン建築祭
京都は神社仏閣だけでなく、個性豊かなモダン建築が街の風景を作っています。建築祭は普段入れない建物にも入れる貴重な機会。建築に詳しくない方もぜひその魅力に触れてみてください。
collaborative events
文化庁移転を記念する、多くの“連携事業”を開催
-
京都市交響楽団 ©井上写真事務所 井上嘉和
2022.9.17-11.23
京都の秋 音楽祭
京都が世界に誇る「文化芸術都市」であることを国内外にアピールするため、国内外の著名な演奏家や,京都にゆかりのある演奏家たちが出演する多彩な音楽祭。
-
Photo by Hugo Glendinning
2022.10.1-10.23
KYOTO EXPERIMENT
京都国際舞台芸術祭 20222010年から毎年、京都市内で開催している国際舞台芸術フェスティバル。国内外の「EXPERIMENT(エクスペリメント)=実験」的な舞台芸術を紹介しています。
-
2022.10.15-10.16
京都国際映画祭 2022
「京都映画祭」から引き継いだ伝統と志を重んじ、「映画もアートもその他もぜんぶ」をテーマに開催する国際映画祭。
※先行しての企画・オンライン上映・展示あり
-
2021.の会場風景 photo by Nobutada Omote
2022.11.18-11.20
Art Collaboration Kyoto
「現代アートとコラボレーション」をテーマに京都で開催するアートフェアです。現代アートに特化したアートフェアとしては日本最大級で、世界各都市から64のギャラリーが出展します。
trip tool
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)が提供する移動生活ナビアプリ「WESTER」を活用し、京都のカルチャースポットを巡るデジタルスタンプラリーを実施中!京都市内各所を楽しみながら散策し、京都の「アート」に触れてみてください。
